こんにちは!ポケモット(@z_pokemottoo)です
僕はポケモン金銀の頃からずっとやっていて、もうポケモン歴20年以上のポケモントレーナーです(^^)
今回は孵化厳選に使用する「パワー系アイテム」の効果、入手方法、どの様に孵化厳選で使用するかについて解説していきます。
パワー系のアイテムは全部で6つあります。
それでは見ていきましょう。
パワー系アイテムの入手方法






パワー系のアイテムは全部で6つあります。
その6つ全てが「ナックルシティ」のポケモンセンターで各10BP(バトルポイント)で入手できます。
パワー系アイテムの効果






パワー系アイテムは全部で6つ
アイテム名 | 効果 |
---|---|
パワーリスト | 持たせると素早さが半分になるが、ポケモンの攻撃の基礎ポイントがよく上がる。 |
パワーベルト | 持たせると素早さが半分になるが、ポケモンの防御の基礎ポイントがよく上がる。 |
パワーレンズ | 持たせると素早さが半分になるが、ポケモンの特攻の基礎ポイントがよく上がる。 |
パワーバンド | 持たせると素早さが半分になるが、ポケモンの特防の基礎ポイントがよく上がる。 |
パワーアンクル | 持たせると素早さが半分になるが、ポケモンの素早さの基礎ポイントがよく上がる。 |
パワーウエイト | 持たせると素早さが半分になるが、ポケモンのHPの基礎ポイントがよく上がる。 |
努力値を「+8」もらえるアイテムです
持たせたポケモンがバトル後にもらうことのできる努力値を「+8」もらえるアイテムです。
たとえば、「パワーリスト」は持たせることで、攻撃努力値を「+8」もらうことができます。
しかし、野生のポケモンを相手に努力値を貯めることは少ないので、主に「ポケジョブ」で努力値を「252」振るために使用することが多いです。

孵化厳選での使用方法






孵化厳選において、親の個体値を「一箇所」必ず遺伝させる
パワー系アイテムを持たせて預かり屋に預けると、持たせた親の個体値を必ず遺伝させます。例えば、「パワーリスト」を持たせた親から生まれた子供は、攻撃の個体値が必ず親と同じになります。
各アイテムに応じて遺伝する箇所が異なります。
アイテム名 | 個体値が遺伝する箇所 |
---|---|
パワーリスト | 攻撃(A)の個体値 |
パワーベルト | 防御(B)の個体値 |
パワーレンズ | 特攻(C)の個体値 |
パワーバンド | 特防(D)の個体値 |
パワーアンクル | 素早さ(S)の個体値 |
パワーウエイト | HP(H)の個体値 |
主に攻撃(A)や素早さ(S)を個体値「最低」にする場合にこの方法を使います。

高個体値のポケモンを孵化厳選する方法はこちら。(通常の孵化厳選)

まとめ

パワー系のアイテムは孵化厳選、努力値振りにおいて非常に重要なアイテムです。
これらのアイテムの有無で孵化作業、努力値振りにかかる時間が大幅に変わります。
時間短縮、効率よく孵化厳選と努力値振りをして、ポケモン対戦を楽しみましょう。
それではまた。
アニメ/映画は「U-NEXT」で
31日間無料で見放題!
- 210,000本以上の動画やアニメが見放題(日本最大級!)
- 毎月貰える無料ポイント使うことで、毎月「新巻マンガも」2〜3冊無料で読める
- 31日間の無料体験ができる
無料体験の特典はいつ終わるか分からないので、この機会に試してみてくださいね(^^)
≫無料体験期間後も、「ずっと無料」で使い続ける裏技(U-NEXTなど動画配信サービス)